 ご利用までの流れ
				ご利用までの流れ
			 
		
				お問い合わせ
			
			
				お電話またはホームページより、お気軽にお問い合わせください。
担当者よりご連絡申し上げます。(施設見学・面談の日程等を調整)
		担当者よりご連絡申し上げます。(施設見学・面談の日程等を調整)
 
		
				施設見学
面談
			面談
				まずは施設見学にお越しください。
当事業所スタッフとの面談の際、利用手続きの進め方などをご説明申し上げます。
		当事業所スタッフとの面談の際、利用手続きの進め方などをご説明申し上げます。
 
		
				(体験会)
			
			
				お子様に当教室にお越しいただき、施設体験いただくことをお勧めいたします。
			
		 
		
				給付費の支給申請
			
			
				市(区)役所の担当課で、障害児通所給付費の支給申請を行ってください。
※利用申し込みに際しては、事前に市(区)役所から、通所受給者証の発行を受ける必要がございます。
		※利用申し込みに際しては、事前に市(区)役所から、通所受給者証の発行を受ける必要がございます。
 
		
				当教室への
利用申し込み
			利用申し込み
				受給者証がお手元に届きましたら、アンメット子供教室までご連絡ください。
ご利用日程の調整やサービス内容の策定、ご契約に関する手続きを行います。
		ご利用日程の調整やサービス内容の策定、ご契約に関する手続きを行います。
 
		
				サービス開始
			
			
				アンメット子供教室をご利用いただけます。
			
		 お問い合わせ
			お問い合わせ
		 
	アンメット子供教室 武蔵新城駅前校
					〒211-0044
					神奈川県川崎市中原区新城1-2-19
					有馬・小川共同ビル2階
				
					TEL:044-982-0333
					FAX:044-982-0332
					E-mail:info@anmet.jp
				
				※お電話でのお問い合わせは、
平日午後1時~午後5時の間でお願いいたします。
			
		平日午後1時~午後5時の間でお願いいたします。
定員
					10名
				
			営業時間
募集児童様
					小・中・高校・養護学校等に通学中の6歳~18歳
までで、主に発達障がいや知的障がいのあるお子様。
補足)施設の関係上、重症心身障がいのお子様以外となります。
			までで、主に発達障がいや知的障がいのあるお子様。
補足)施設の関係上、重症心身障がいのお子様以外となります。
利用料目安
					最大1割自己負担(1回1,000円~1,200円程度)
ひと月当たりの上限額:世帯所得年収により異なります。
					
						
					・その他費用・・・おやつ代や日用品費など。
・特別なイベント等にご参加いただく際には、
別途お支払いが発生する場合がございます。
			ひと月当たりの上限額:世帯所得年収により異なります。
| 世帯年収(目安) | 月当たりの上限額 | 
|---|---|
| 890万円までのご家庭 | 4,600円 | 
| 890万円以上のご家庭 | 37,200円 | 
| 市(区)民税非課税世帯 | 無料 | 
・特別なイベント等にご参加いただく際には、
別途お支払いが発生する場合がございます。
 


 
		 
	